カリキュラム
歴史民俗資料学研究科のカリキュラムの特色は、文献史料学・民俗民具資料学・博物館資料学の3つに大きく分けていることである。文献史料学には歴史学の時代区分に基づいた資料論、民俗民具資料学には民俗資料学、民具資料学に加えて文化人類学が置かれている。また、博物館資料学には博物館学、博物館情報学、博物館展示学などの科目が置かれている。学生はこれらの中から自己の専門とする科目を選択して、その講義・演習を履修し、その担当教員の研究指導を受けるとともに、3つの研究分野の区分に関係なく、自己の専門性を高めるために必要と思われる科目を自由に履修する。
歴史民俗資料学を深めるために多くの関連科目が開設されている。歴史研究や民俗研究に密接に関係する考古学、文書学、比較文化論、アジア史などの科目、新しい資料学構築のための情報工学・自然科学的科目の資料情報学、資料分析学、保存科学などである。学生はこれらの科目の中から自己の興味関心に基づき計画的に必要単位数を修得する。
さらに歴史民俗資料学研究科では実習科目を重視している。技能実習と調査実習を5科目開設し、そのうち2科目を選択必修としており、資料を扱う技能や調査の方法などを修得する。
前期課程では修士論文を作成提出しなければならない。修士論文は必ずしも特定の時代区分や民俗の領域内に限定せず、学際的、総合的なテーマの論文も提出されており、その研究動向も多彩多様である。後期課程はいわゆる博士課程であり、3年以上在学し、必要単位を取得したものは博士論文を提出する。本研究科が授与する学位は博士(歴史民俗資料学)であり、現在までに20名の課程博士、1名の論文博士が出ている。
授業科目 | 開講期 | 単位 | 担任教員 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講義 | 演習 | 実習 | ||||||
必修 | 歴史民俗資料学 総論T |
前 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
複数 担当 |
|||
准教授 博士(史学) |
||||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||||||
歴史民俗資料学 総論U |
後 | 2 | 教授 小熊 誠 |
複数 担当 |
||||
教授 昆 政明 |
||||||||
教授 博士(文学) 佐野 賢治 |
||||||||
教授 法学博士 (民族学) |
||||||||
准教授 博士(文学) |
||||||||
准教授 博士(文学) |
||||||||
教授 博士(文学) |
||||||||
教授 博士(文学) |
||||||||
歴史民俗資料学 論文演習A |
前 | 2 | 教授 小熊 誠 |
|||||
教授 昆 政明 |
||||||||
教授 博士(文学) |
||||||||
教授 法学博士 (民族学) |
||||||||
教授 前田 禎彦 |
||||||||
教授 博士(文学) |
||||||||
教授 博士(文学) |
||||||||
准教授 博士(史学) |
||||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) |
||||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||||||
准教授 博士(文学) |
||||||||
歴史民俗資料学 論文演習B |
後 | 2 | 教授 小熊 誠 |
|||||
教授 昆 政明 | ||||||||
教授 博士(文学) |
||||||||
教授 法学博士 (民族学) |
||||||||
教授 前田 禎彦 |
||||||||
教授 博士(文学) |
||||||||
教授 博士(文学) 山本 志乃 |
||||||||
准教授 博士(史学) |
||||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||||||
准教授 博士(文学) |
||||||||
A類 | 歴 史 料 学 |
古代・中世史料学 特論T |
前 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
|||
古代・中世史料学 特論U |
後 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
|||||
近世史料学 特論T |
前 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||
近世史料学 特論U |
後 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||
近代史料学 特論T |
前 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||
近代史料学 特論U |
後 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||
現代史料学 特論T |
前 | 2 | 准教授 博士(史学) |
|||||
現代史料学 特論U |
後 | 2 | 准教授 博士(史学) |
|||||
民 俗 料 学 |
民俗社会資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 小熊 誠 |
||||
民俗社会資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 小熊 誠 |
|||||
民俗宗教資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士(文学) 佐野 賢治 |
|||||
民俗宗教資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士(文学) 佐野 賢治 |
|||||
口承民俗資料学 特論T |
前 | 2 | 講師 博士(民俗学) 常光 徹 |
|||||
口承民俗資料学 特論U |
後 | 2 | 講師 博士(民俗学) 常光 徹 |
|||||
民俗技術資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士(文学) 安室 知 |
|||||
民俗技術資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士(文学) 安室 知 |
|||||
比較民俗資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 法学博士 (民族学) 周 星 |
|||||
比較民俗資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 法学博士 (民族学) 周 星 |
|||||
非 文 字 料 学 |
芸術文化資料学 特論T |
前 | 2 | 講師 小澤 弘 |
||||
芸術文化資料学 特論U |
後 | 2 | 講師 小澤 弘 |
|||||
文化遺産資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 昆 政明 |
|||||
文化遺産資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 昆 政明 |
|||||
景観資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士(文学) 山本 志乃 |
|||||
景観資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士(文学) 山本 志乃 |
|||||
建築文化資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 工学博士 |
|||||
建築文化資料学 特論U |
後 | 2 | 休講 | |||||
オーラルヒストリー 特論T |
前 | 2 | 准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
|||||
オーラルヒストリー 特論U |
後 | 2 | 准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
|||||
B類 | 書籍史料学特論 | 前 | 2 | 休講 | ||||
文書学特論 | 後 | 2 | 休講 | |||||
文化人類学特論 | 前 | 2 | 教授 Ph.D. 泉水 英計 |
|||||
考古資料学特論 | 前 | 2 | 講師 博士(文学) |
|||||
人文地理学特論 | 後 | 2 | 講師 博士(理学) |
|||||
比較文化論 | 前 | 2 | 休講 | |||||
アジア史特論 | 後 | 2 | 准教授 博士(文学) 中林 広一 |
|||||
ヨーロッパ史特論 | 前 | 2 | 休講 | |||||
知的財産権特論 | 前 | 2 | 講師 奥邨 弘司 |
|||||
C類 | 博物館展示学特論 | 前 | 2 | 講師 浜田 弘明 |
||||
博物館歴史資料学 特論 |
後 | 2 | 講師 博士 (歴史民俗資料学) 青木 俊也 |
|||||
博物館民俗資料学 特論 |
後 | 2 | 講師 博士 (歴史民俗資料学) 青木 俊也 |
|||||
文書館資料学特論 | 後 | 2 | 講師 木本 洋祐 |
複数 担当 |
||||
講師 佐藤 勝巳 |
||||||||
講師 関根 豊 |
||||||||
保存科学特論 | 後 | 2 | 教授 理学博士 西本 右子 |
|||||
情報処理・発信特論 | 後 | 2 | 休講 | |||||
D類 | 国際理解(英語)T | 前 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
||||
国際理解(英語)U | 後 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
|||||
国際理解(中国語)T | 前 | 1 | 講師 謝 茘 |
|||||
国際理解(中国語)U | 後 | 1 | 講師 謝 茘 |
|||||
国際理解(日本語)T | 前 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |
|||||
国際理解(日本語)U | 後 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |
|||||
E類 | 歴史史料調査実習 | 通年 | 2 | 講師 田上 繁 |
||||
歴史史料整理補修 実習 |
通年 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||
民俗資料調査実習 | 通年 | 2 | 教授 博士
(文学) 佐野 賢治 |
複数 担当 |
||||
教授 法学博士 (民族学) 周 星 |
||||||||
民俗民具資料計測 作図実習 |
通年 | 2 | 准教授 博士(文学) 角南 聡一郎 |
授業科目 | 開講期 | 単位 | 担任教員 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講義 | 演習 | ||||||
必修 | 歴史民俗資料学論文 特殊研究演習A |
前 | 2 | 教授 小熊 誠 |
|||
教授 昆 政明 |
|||||||
教授 博士(文学) |
|||||||
教授 法学博士 (民族学) 周 星 |
|||||||
教授 前田 禎彦 |
|||||||
教授 博士(文学) |
|||||||
教授 博士(文学) 山本 志乃 |
|||||||
准教授 博士(史学) |
|||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||||
歴史民俗資料学論文 特殊研究演習B |
後 | 2 | 教授 小熊 誠 |
||||
教授 昆 政明 |
|||||||
教授 博士(文学) |
|||||||
教授 法学博士 (民族学) |
|||||||
教授 前田 禎彦 |
|||||||
教授 博士(文学) |
|||||||
教授 博士
(文学) 山本 志乃 |
|||||||
准教授 博士(史学) |
|||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||||
准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||||
A類 | 歴 史 料 学 |
古代・中世史料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
||
古代・中世史料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
||||
近世史料学特殊研究T | 前 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||
近世史料学特殊研究U | 後 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||
近代史料学特殊研究T | 前 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||
近代史料学特殊研究U | 後 | 2 | 准教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||
現代史料学特殊研究T | 前 | 2 | 准教授 博士(史学) |
||||
現代史料学特殊研究U | 後 | 2 | 准教授 博士(史学) |
||||
民 俗 料 学 |
民俗社会資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 小熊 誠 |
|||
民俗社会資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 小熊 誠 |
||||
民俗宗教資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士(文学) |
||||
民俗宗教資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士(文学) |
||||
口承民俗資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 講師 博士(民俗学) |
||||
口承民俗資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 講師 博士(民俗学) |
||||
民俗技術資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士
(文学) 安室 知 |
||||
民俗技術資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士
(文学) 安室 知 |
||||
比較民俗資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 法学博士 (民族学) 周 星 |
||||
比較民俗資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 法学博士 (民族学) 周 星 |
||||
非 文 字 料 学 |
芸術文化資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 講師 小澤 弘 |
|||
芸術文化資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 講師 小澤 弘 |
||||
文化遺産資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 昆 政明 |
||||
文化遺産資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 昆 政明 |
||||
景観資料学特殊研究T | 前 | 2 | 教授 博士
(文学) 山本 志乃 |
||||
景観資料学特殊研究U | 後 | 2 | 教授 博士
(文学) 山本 志乃 |
||||
建築文化資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 工学博士 内田 青蔵 |
||||
建築文化資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 休講 | ||||
オーラルヒストリー 特殊研究T |
前 | 2 | 休講 | ||||
オーラルヒストリー 特殊研究U |
後 | 2 | 休講 | ||||
B類 | 国際理解(英語)T | 前 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
|||
国際理解(英語)U | 後 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
||||
国際理解(中国語)T | 前 | 1 | 講師 謝 茘 |
||||
国際理解(中国語)U | 後 | 1 | 講師 謝 茘 |
||||
国際理解(日本語)T | 前 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |
||||
国際理解(日本語)U | 後 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |