研究活動
歴史民俗資料学研究科の修了生が交流し研鑽を積む場として、2008年11月に「研究交流会」が開催されました。総合テーマ『「現場」から歴史民俗資料学を考える』のもと様々な立場の修了生が報告を行い、多くの参加者の賛同と一定の成果を得ることができました。そこで、今後もこうした活動を継続すべく、2009年度に研究交流会幹事会が組織されました。同窓生をはじめ歴民関係者の情報交換の場として、気軽に参加していただけるよう企画・運営をしているところです。
研究交流会幹事会代表
越智信也
神奈川大学歴史民俗資料学研究科
本年3月に発生した東日本大震災は、これまえにない広範囲な地域が被災した未曾有の災害となりました。第4回を迎える今回の研究交流会では「震災と歴史民俗資料学」というテーマで、災害史および災害時の資料保存・資料救出について考えます。懇親会ともども多数の皆様のご参加をお待ちしています。
■ご参加にあたって
※参加は自由です。歴民関係者およびテーマに関心のある方はどなたでもご参加いただけます(事前にお申込みください)。懇親会への参加も大歓迎です。
※当日は参加費500 円を徴収させていただきます(歴民在籍者は無料)。
※参加者の皆様が関係する機関や研究会その他の案内パンフレットやチラシなどをお持ちいただければ、当日配布いたします。
■問い合わせ・参加申込先
下記の研究交流会幹事会FAX、もしくは内山・大坪・齊藤・萩谷までご連絡ください。
研究交流会幹事会
FAX:045-481-2734
※迷惑メール防止(アドレスの自動収集防止)のため、メールアドレスのHP公開を控えたいと希望します。
なお、第4回研究交流会のチラシ(PDF)にはメールアドレスを掲載しております。
研究交流会幹事会
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
歴史民俗資料学は、新たに創られた学問としてこれまで多くの成果を生み出してきましたが、それをどのように幅広く情報発信していくかが課題となっています。そこで今回は、問題意識を共有する様々な「現場」のネットワークや情報発信の方法ついて、5 名の方にご報告いただき、より開かれた歴史民俗資料学のあり方を考えます。懇親会ともども多数の皆様のご参加をお待ちしています。
■ご参加にあたって
※参加は自由です。歴民関係者およびテーマに関心のある方はどなたでもご参加いただけます(事前にお申込みください)。懇親会への参加も大歓迎です。
※当日は参加費500 円を徴収させていただきます(歴民在籍者は無料)。
※参加者の皆様が関係する機関や研究会その他の案内パンフレットやチラシなどをお持ちいただければ、当日配布いたします。
研究交流会幹事会に関する連絡、お問い合わせは下記にお願いいたします。
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1 9号館2F
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科共同研究室気付
研究交流会幹事会
Fax.045-481-2734
※迷惑メール防止(アドレスの自動収集防止)のため、メールアドレスのHP公開を控えたいと希望します。
なお、第3回研究交流会のチラシ(PDF)にはメールアドレスを掲載しております。
研究交流会幹事会
■参加申し込み
※参加は自由です。現役の院生のみなさんも、ぜひお気軽にご参加ください。懇親会への参加も
大歓迎です(参加される場合は、人数把握のため事前にお知らせいただけると幸いです)。
※歴民修了生(聴講生・研究生なども含む)、在学生、教員(退職者も含む)、その他、歴民関係者を
対象とする交流会ですが、テーマに関心のある一般の方もご参加いただけます。
※当日は資料代・通信費500 円を徴収させていただきます(在籍生は無料)。ご了承ください。
※参加者の皆様が関係する機関や研究会その他の案内パンフレットやチラシなどをお持ち
いただければ、当日配布いたします。
研究交流会幹事会に関する連絡、お問い合わせは下記にお願いいたします。
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1 9号館2F
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科共同研究室気付 研究交流会幹事会
Fax.045-481-2734
※迷惑メール防止(アドレスの自動収集防止)のため、メールアドレスの
HP公開を控えたいと希望します。
なお、第2回研究交流会のチラシ(PDF)にはメールアドレスを掲載しております。