カリキュラム
歴史民俗資料学研究科の教育研究は、国際的視点を踏まえた日本列島の歴史と文化に関して、歴史資料学・民俗資料学を柱とした体系的なカリキュラムで構成されている。
歴史民俗資料学研究科の特色のひとつとして、授業科目数の多さをあげることができる。院生は選択した専門分野の講義・演習を履修し、複数の教員による研究指導を受けることができる。上記分野の区分に関係なく、自己の専門性を高めるために必要な科目を自由に選択できる。研究をさらに深めるために、隣接分野である文化人類学、考古学、人文地理学、アジア史などの科目をもうけている。博物館関係の科目はアーカイブズ学特論などを加えることで内容を充実させた。
実習科目を重視し、実技実習と調査実習を開設している。資料を扱う技能や調査方法を実践的に習得できるようになっている。また論文作成指導の強化を図るため必修の論文演習をもうけ、教員全員で指導にあたる体制を整えた。
本研究科には留学生も多く在籍しており、国籍を問わず国際的に活躍できる高度職業人や研究者を育成するため、授業科目として国際理解(英語・中国語・日本語)を置いている。また、本研究科の教育・研究と密接に連携する日本常民文化研究所や非文字資料研究センターのネットワークを利用して、中国・韓国・ドイツ・フランス・カナダなど海外提携大学への短期留学も可能となっている。
学生の種々な状況に対応するため、博士前期課程においては長期履修制度を設け、3年ないし4年をかけて学修する条件を整えるとともに、セメスター制への切り替えも行った。さらに海外指定校からの推薦入試では秋季の入学も選択可能とした。
授業科目 | 開講期 | 単位 | 担任教員 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講義 | 演習 | 実習 | ||||||
必修 | 歴史民俗資料学 総論 |
前 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓授 |
複数 担当 |
|||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||||||
教授 博士(法学) 周 星 |
||||||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||||||
教授 前田 禎彦 |
||||||||
教授 博士(文学) 安室 知 |
||||||||
教授 博士(文学) 山本 志乃 |
||||||||
准教授 博士 (人文科学) 巽 昌子 |
||||||||
准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
||||||||
助教 博士(学術) 新垣 夢乃 |
||||||||
歴史民俗資料学 論文演習A |
前 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
|||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||||||
教授 博士(法学) 周 星 |
||||||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||||||
教授 前田 禎彦 |
||||||||
教授 博士(文学) 安室 知 |
||||||||
教授 博士(文学) 山本 志乃 |
||||||||
准教授 博士 (人文科学) 巽 昌子 |
||||||||
准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
||||||||
歴史民俗資料学 論文演習B |
後 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
|||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||||||
教授 博士(法学) 周 星 |
||||||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||||||
教授 前田 禎彦 |
||||||||
教授 博士(文学) 安室 知 |
||||||||
教授 博士(文学) 山本 志乃 |
||||||||
准教授 博士 (人文科学) |
||||||||
准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
||||||||
A類 | 歴 史 資 料 学 |
古代史料学 特論T |
前 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
|||
古代史料学 特論U |
後 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
|||||
中世史料学 特論T |
前 | 2 | 准教授 博士 (人文科学) |
|||||
中世史料学 特論U |
後 | 2 | 准教授 博士 (人文科学) |
|||||
近世史料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||
近世史料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||
近代史料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||
近代史料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||
現代史料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
|||||
現代史料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
|||||
民 俗 資 料 学 |
民俗社会資料学 特論T |
前 | 2 | 休講 | ||||
民俗社会資料学 特論U |
後 | 2 | 休講 | |||||
民俗技術資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士(文学) 安室 知 |
|||||
民俗技術資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士(文学) 安室 知 |
|||||
アジア民俗資料学 特論T |
前 | 2 | 教授 博士(法学) 周 星 |
|||||
アジア民俗資料学 特論U |
後 | 2 | 教授 博士(法学) 周 星 |
|||||
メディア民俗資料学特論T | 前 | 2 | 准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
|||||
メディア民俗資料学特論U | 後 | 2 | 准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
|||||
観光民俗資料学特論T | 前 | 2 | 教授 博士(文学) 山本 志乃 |
|||||
観光民俗資料学特論U | 後 | 2 | 教授 博士(文学) 山本 志乃 |
|||||
文化遺産資料学 特論T |
前 | 2 | 講師 博士(文学)・ 博士 (歴史民俗資料学) 板橋 春夫 |
|||||
文化遺産資料学 特論U |
後 | 2 | 講師 博士(文学)・ 博士 (歴史民俗資料学) 板橋 春夫 |
|||||
B類 | 芸術文化資料学特論 | 後 | 2 | 休講 | ||||
書籍史料学特論 | 前 | 2 | 講師 博士(社会学) 古畑 侑亮 |
|||||
建築文化資料学特論 | 前 | 2 | 休講 | |||||
文化人類学特論 | 前 | 2 | 教授 Ph.D. 泉水 英計 |
|||||
考古資料学特論 | 後 | 2 | 講師 山田 昌久 |
|||||
人文地理学特論 | 後 | 2 | 教授 礒永 和貴 |
|||||
歴史地理学特論 | 前 | 2 | 教授 礒永 和貴 |
|||||
多民族論 | 前 | 2 | 休講 | |||||
アジア史特論 | 後 | 2 | 准教授 博士(文学) 中林 広一 |
|||||
博物館展示学特論 | 前 | 2 | 講師 吉ア 雅規 |
|||||
博物館資料学特論 | 後 | 2 | 講師 博士 (歴史民俗資料学) 青木 俊也 |
|||||
アーカイブズ学特論 | 後 | 2 | 講師 木本 洋祐 |
複数 担当 |
||||
講師 木 秀彰 |
||||||||
講師 関根 豊 |
||||||||
C類 | 国際理解(英語)T | 前 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
||||
国際理解(英語)U | 後 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
|||||
国際理解(中国語)T | 前 | 1 | 講師 趙 暁晨 |
|||||
国際理解(中国語)U | 後 | 1 | 講師 趙 暁晨 |
|||||
国際理解(日本語)T | 前 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |
|||||
国際理解(日本語)U | 後 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |
|||||
D類 | 歴史史料調査実習 | 通年 | 2 | 講師 坂本 達彦 |
||||
歴史史料整理補修 実習 |
通年 | 2 | 講師 山口 悟史 |
|||||
民俗資料調査実習 | 通年 | 2 | 講師 博士(文学)・ 博士 (歴史民俗資料学) 板橋 春夫 |
|
||||
民俗民具資料計測 作図実習 |
通年 | 2 | 講師 外立 ますみ |
授業科目 | 開講期 | 単位 | 担任教員 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講義 | 演習 | ||||||
必修 | 歴史民俗資料学論文 特殊研究演習A |
前 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
|||
教授 博士(文学) 小熊 誠 |
|||||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||||
教授 博士(法学) 周 星 |
|||||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||||
教授 前田 禎彦 |
|||||||
教授 博士(文学) 安室 知 |
|||||||
教授 博士(文学) 山本 志乃 |
|||||||
准教授 博士 (人文科学) |
|||||||
准教授 博士 (文学) 丸山 泰明 |
|||||||
歴史民俗資料学論文 特殊研究演習B |
後 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
||||
教授 博士(文学) 小熊 誠 |
|||||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
|||||||
教授 博士(法学) 周 星 |
|||||||
教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
|||||||
教授 前田 禎彦 |
|||||||
教授 博士(文学) 安室 知 |
|||||||
教授 博士(文学) 山本 志乃 |
|||||||
准教授 博士 (人文科学) |
|||||||
准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
|||||||
A類 | 歴 史 資 料 学 |
古代史料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
||
古代史料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 前田 禎彦 |
||||
中世史料学 特殊研究T |
前 | 2 | 准教授 博士 (人文科学) |
||||
中世史料学 特殊研究U |
後 | 2 | 准教授 博士 (人文科学) |
||||
近世史料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||
近世史料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 関口 博巨 |
||||
近代史料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||
近代史料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士 (歴史民俗資料学) 後田多 敦 |
||||
現代史料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
||||
現代史料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士(史学) 大川 啓 |
||||
民 俗 資 料 学 |
民俗社会資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 休講 | |||
民俗社会資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 休講 | ||||
民俗技術資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士(文学) 安室 知 |
||||
民俗技術資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士(文学) 安室 知 |
||||
アジア民俗資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士(法学) 周 星 |
||||
アジア民俗資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士(法学) 周 星 |
||||
メディア民俗資料学特殊研究T | 前 | 2 | 准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
||||
メディア民俗資料学特殊研究U | 後 | 2 | 准教授 博士(文学) 丸山 泰明 |
||||
観光民俗資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 教授 博士(文学) 山本 志乃 |
||||
観光民俗資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 博士(文学) 山本 志乃 |
||||
文化遺産資料学 特殊研究T |
前 | 2 | 休講 | ||||
休講 | |||||||
文化遺産資料学 特殊研究U |
後 | 2 | 教授 昆 政明 |
||||
准教授 博士(文学) 角南 聡一郎 |
|||||||
B類 | 国際理解(英語)T | 前 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
|||
国際理解(英語)U | 後 | 1 | 講師 サイモン ジョン |
||||
国際理解(中国語)T | 前 | 1 | 講師 趙 暁晨 |
||||
国際理解(中国語)U | 後 | 1 | 講師 趙 暁晨 |
||||
国際理解(日本語)T | 前 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |
||||
国際理解(日本語)U | 後 | 1 | 講師 吉川 香緒子 |